スイスから戻ってきた教え子の
16歳の女子高生スキーヤーを連れて。
港に着くとフリースキーヤーの半田譲君がお出迎え。
避難所の小学校は、昨晩のジンギスカンのおかげか・・
みんな、まだ寝袋の中・・・
静かな朝、のんびりとした島の時間、
昼食の準備の前に、ちょっとお散歩へ。
そこへ、軽トラに乗ったみゆきが野々島へ肉を届けに行こうと誘ってくれた。
地元の漁師さんの船に乗り、島観光へじゃなく、オージービーフの配達へ。
改めて松島湾内を眺めると、素晴らしい景色。
津波が襲ったなんて、まるで感じさせられない
宮城が誇る日本三景の松島湾がここにある。
朴島を経由し島に戻り、いよいよ昼食作りへ。
本日のメニューは、野沢温泉チームが用意した
「信州そば」&信州おやき
野沢温泉からは、スキークロスの河野健児&克幸兄弟。
健児君がぶっとい腕でそばを茹でる。
女子高生がサラダを作り、お母さんがそばを冷やす。
そばにだしを注ぎ、山菜となめこを盛り付けし、島の方々へ。
お代りが続出でした!!
2日間でコンビネーションとコミュニケーションはばっちり!
本当においしいそばを僕たちもいただきました。
今回集まったスキーヤーたち。
佐々木明 瀧澤宏臣 星瑞枝 畑中みゆき
河野健児 河野克幸 三浦豪太 半田譲
竹鼻健 庄司克史
島を離れる前に、海苔の養殖網作りのお手伝いをして
島を後にしました。
北斗市のみなさん、野沢温泉チーム、明君のご両親、
加来さん、そしてたくさんのボランティアのみなさん
宮城に来てくれて、ありがとう。
月に一度、元気祭りを予定しています。
また、ヨロシク!お願いします。
佐々木明君 畑中みゆきちゃんのインタビューは
FM仙台「繋ごう明日へ」で放送します!
7月2日土曜日あさ9時30分~
おっ楽しみにー!
インターネットラジオ”radiko”なら
全国どこでも聴けるので、ぜひ!
http://fukkou.radiko.jp/player/player.html#DATES
0 件のコメント:
コメントを投稿